追い続けた釣り方

N.R.J.軽人(らいちゅう~)伊藤 重仁

2018年09月17日 21:06

お疲れsummer残暑厳しい~

かなりお久しぶりです((T_T))

今年に入ってオニヒラなぶらで結果出せず

メインロッド折ったりで悶々としてました(笑)

で去年の秋あたりから誘われてサーフなぶら打ちを始めて

ハマりました(笑)

厳密言うとサーフトップの釣りです(笑)

ちょっと堅めのロッドに13センチから
のトップウォータープラグを使っての釣り方です(笑)

今までのなぶら打ちはマッチザベイトの釣り方で5~10センチ位のシンペンやミノーを使い狙ってました

今年に入ってすぐにメインロッド折った辺りから
本格的にトップウォータープラグの釣りを始めたくタックルを一から考え直し揃え始めました

家庭持ちあるあるでロッドやリール買うにあたり問題は山積みでした((T_T))

ロッドはヤマガブランクスで決まってましたのでコツコツ貯めて揃えました

特に今回悩んだのはリールなかなか決まりませんでした

何だかんだで思っていたタックルが2セット今月でやっと揃えることができました


ボートキャスティングは封印っていうかタックル揃える為に行けませんでした

徐々に揃え始めサーフにも通い始めました


やっぱり手探り状態の何もわからないところからなので当然惨敗が続きました

続いた中でも得るモノはかなりありましたが

さすがに4~5ヵ月なんも釣れないと凹みます

今日も最近ちょくちょく通っているポイントへ
ベイトのサイズもあがってきてるのでちょっとは期待しつつ待ちました

その時は突然きました‼️

同行者の目の前でなぶら‼️

キャスト

着水

ワンアクション

ガツ‼️

ヒット‼️‼️


なぶらはこの一回のみでした

タックルデータ

ヒットルアー
マリアのラピード130クリアカラー

ロッド
ヤマガブランクス ブルースナイパー81/2

リール
シマノ ストラデックSW5000XG

ライン
バリバス キャスティングPE 2号

リーダー
バリバス オーシャンレコード40ポンド


サイズは小さ目ですが

記憶に残る満足できる一匹でした




惨敗覚悟で毎回付き合ってくれる仲間に感謝です(笑)

関連記事